2021/07/14 22:29
昨日はフォークリフトの実技講習最終日で、10人の受講生の内7人が実技試験に挑みました。朝8時からスタートで1人約10分の持ち時間でひたすら運転をするというものでした。夕方の実技試験までに1人4回の走行練習があり、内2回が模擬試験で実際に点数を付けてもらいました。4回の走行練習が終わった頃には講習の時間も過ぎており、試験を受ける人以外は帰る様指示がありました。帰ったあとすぐに実技試験がはじまりました。私の番は3番目で前の2人は試験に合格してましたので、ここで私だけ脱落する訳には行きません。私の場合極度のあがり症で、一度ミスをするとそこからミスを連発してしまう傾向があるので、自分の番が来るまでコーヒーを飲んでリラックスしていました。何気に耳を傾けていると外からセミの声が聞こえてきて、もうすぐ本格的な夏だなあっと考えてたらあっという間に自分の番が回ってきました。講師から名前を呼ばれたので今までやった事を思い出しながらリフトに乗り込みスタートしました。出だしから大きなミスも無く最終のゴールをし、自分の中ではパーフェクトでフィニッシュをしたつもりでした。講師からお疲れ様でした合格ですと言われた時には嬉しさのあまりガッツポーズをしました。講師から85点でしたと告げられ少しガクッときましたが合格には変わりないのでとても嬉しかったです。最終7人中6人が合格し、帰りに免許を手渡されました。4日間という短い様で長かった講習もこれで終わり。これで明日から堂々とリフトの運転が出来ます。

