2022/03/07 22:25

家具組み立てとカット作業しました

本日は下駄箱の組み立て作業をしました。朝から昼過ぎまで組み立てをして、そこからダボレールで使用する棚板の正寸カットをしました。今回棚板サイズがある程度揃っていたので楽でした。

2022/03/05 23:28

クレビティヒンジを使った扉を製作しました

本日はホテルで使用する扉の製作をしました。レザー巻きの扉を製作する為下地として集成材を使用しました。上の図にある様にクレビティヒンジという金物を使用するのですが、この金物はどちらにも開閉するという...

2022/03/04 18:15

ダボ加工とメラミンカットをしました

本日は下駄箱のダボ穴加工をしました。2現場分がようやく終わり、明日から組み立て予定です。また昼から現場の柱に貼り付けると言うメラミン材をカットしました。明日は朝から現場配達に行って大工さんに材料を渡...

2022/03/02 23:07

納品した商品を現場まで見に行ってきました

先日納品したキッチンカウンターがどの様に収まっているのか実際に見に行って来ました。基本我々工場スタッフは工場で製作して出荷したら後は現場の取り付け大工さんにバトンタッチするのでどの様に据えられてる...

2022/03/01 23:02

ダボ加工をしました

本日は下駄箱のダボ加工をしました。次の現場の納品が近々ありその出荷に向けて準備を進めています。3月は年度末と言う事もありかなり毎年忙しくなりますがもう少し踏ん張って乗り切ります

2022/02/28 23:40

食洗機パネルの製作をしました

本日は朝から低圧メラミンの正寸カット及びテープ貼りを行いました。昼過ぎにはある程度の作業が終わったので、本日夕方18時に納品の約束をしていた食洗機パネルを製作させて頂きました。なんとか製作も終わって...

2022/02/25 21:18

カップボードの扉取り付けと下駄箱の正寸カットしました

昨日に続きカップボードの組み立てと扉取り付け巾木の製作をしました。明日朝から納品に行く現場なので入念なチェックして出荷します。全ての作業が終わったらトラックに積み込みです。昼からはラフカットしてい...

2022/02/24 21:18

下駄箱の出荷をしました

本日はこれまでに製作してきた作り置きの倉庫に保管していた家具が出荷されました。何事も無く明日施工される事を願って送り出しました。倉庫も久しぶりに広々としてちょっと寂しい様な気もしますが、また明日か...

2022/02/24 07:35

低圧メラミンをカットをしました。

次の現場の段取りで、ダボレールの棚板になる材料の仕上げカットをしました。途中から使用していた機械が故障してしまい、作業が中断してしまいましたが、別の機械で応急的に使用してなんとか作業を終わらせる事...

2022/02/23 12:34

キッチンカウンターの組み立てしました

本日はキッチンカウンターの組み立てと巾木の取り付け作業を行いました。本体は木目のポリ合板で、背面も化粧と言う事で両面仕上げのキャビネットになりました。また天板は角を50Rに丸めた後にウレタン塗装をして...

2022/02/21 20:54

下駄箱の組み立てをしました

本日は下駄箱の組み立て作業をしました。間に合わないと思っていた現場の納期も目処が立ち安心しました。明日も組み立て作業頑張ります。

2022/02/21 12:34

扉のカップ穴加工をしました

本日は下駄箱の扉を加工しました。2現場分の加工が有り、内1現場分の扉は色の濃ゆい扉で非常に傷の入り易い商品である為、ちょっとしたゴミでも付いていると重なった反対側の扉も傷が入ってしまう為、細かいゴミ...

2022/02/19 22:58

キッチン収納を製作しました

本日はキッチン収納を製作しました。天板が集成材のウレタン塗装で本体はポリ合板のフラッシュで製作しました。明日は下駄箱の組み立て作業をする予定です。

2022/02/19 00:14

点検口付きの下駄箱を製作しました

 本日は、棚ダボ加工が終わり、下駄箱の側面に点検口を付ける作業をしました。いつもの様に治具を使って定位置に開口をし、その穴に合わせた板をカットしてビス留めします。地味な作業ですが結構時間がかか...

2022/02/17 22:31

下駄箱の組み立てをしました

昨日は扉加工を済ませて、本日は朝から下駄箱の組み立て作業をしました。先日まで穴加工をしてたパーツを組み立て、明後日の積み込みに間に合わすため急ピッチで作業を進めております。まだまだ気を抜けませんが...